人気ブログランキング | 話題のタグを見る

息子についてのあれこれ。と私の日記。


by souh0715
3/25(金)にヨーグルトの経口負荷試験をしてきました。
結果、15cc(およそ大匙1杯)までOK。
1年前は同じ量の牛乳で水下痢してましたが、今回は若干ゆるくなったのみ。
1週間はこの量を摂取し続けて、+5g/wしていくらしい。
でもねぇ、次の日は食べなかったんだよ(泣
「食べる?」と聞くと「食べないよー」とのお答え…
みんな、どうやって食べさせ続けているんだろう…
# by souh0715 | 2011-03-27 15:29 | アレルギー

募金について

Mがモッタイナイのコメントで募金について触れたので、少し書いてみようと思います。


まずは、これ。
ドラえもん募金の第1回奇托先
?ジャパン・プラット・フォーム???
この団体、直接動くのではなくNGO団体が助成申請してから精査して助成するというやり方らしい。なんって、まどろっこしい!
被災地に直接いかないで、団体を何度も通過させたら経費で募金額がすり減るよ。。。
読んでいると、イラっとします。
3/24時点で18億6千万が集まっているのに、NGO団体に合計で1億円も出していないよ?

こういった流れを見ると、募金先はよくよく選ばないと無駄になります。
募金金額だけが膨れ上がって、必要な人・場所にいかないのは哀しい。

Mがした「ふるさと納税」は、各自治体へ直接、寄付をする形。直接、というのはいいと思います。
ただ、ふるさと納税は使途が限定されているので、復興にまわされるかどうかは?になってしまいますが、生活基盤が整って来た頃ならとってもオススメな寄付の形かもしれません。


そんな中、おや?と思ったのが公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会 SVA
孤立した避難所に物資を届けたりしているようです。東日本大震災ニュースリリース
交通の便が比較的良い避難所はみんな(マスコミもボランティアも)行きやすい。そんな中、敢えて孤立した避難所へ向かっているのが素晴らしい。
クレジットカードからも募金ができるので、募金をしました。


そうそう。
県に直接送るのも良さそうです。

青森県庁の県内被災者への義援金等の受付について

岩手県庁の義援金・寄付金の募集について

宮城県庁の寄附金及び義援金について

福島県庁の義援金受付について

3/27追記
茨城県庁の義援金受付について
# by souh0715 | 2011-03-25 22:30

読んでみてほしい記事

『今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう』


放射能の影響をどうとらえたらよいのか?


放射線と私たちの健康との関係」講演会

3/25追加
元東芝原子炉設計部長;藤林徹さんのレポートです。
report-fujibayashi
# by souh0715 | 2011-03-24 11:20

モッタイナイ

昨日は、計画停電が無かった日でしたね。
茨城は対象から外れていますが、窓の外を眺めてふと思いました。

みんなモッタイナイ事をしていない?

物を買い占める人は、この震災に限らずインフルエンザの時だってマスクと消毒薬を買いこんでいたことでしょう。
いつでも、こういった人はいます。
これも程度の問題です。
熱が過ぎれば自宅に大量にある保存食にうんざりするか、賞味期限を切らして廃棄することになるでしょう。
モッタイナイ。

募金を呼びかける人もね。
募金することは良い事だと思うのだけれど、外食を控えて、買い物を控えて、その分を…ってやり過ぎてないかなぁ?
控えた分、日本の経済は下を向くよ。
下を向いたら、自分の生活もだよ?
色んな事は、全て繋がっています。
我慢して募金するのはお終いでいいと思う。
アメリカの赤十字は日本への義援金は充分である。として受付を閉め切ったと聞きました。
(日本赤十字はまだまだ受付しています。)
確かにいろんな国で、団体で、個人でも億単位の寄付が集まっている。
レスキューも来てくれている。
募金しましょうと。呼びかけるのはもういいんじゃない?

お金を節約しないで。
節電・節水するならお店へ食べに行きましょう。
お買い物に出かけましょう。
お家にいない分、電気も水も使わないよ。
お店に行かないと、お店で使われている電気がモッタイナイよ。
家族で出かければ楽しいじゃない?
このままじゃ、企業が大変になるよ。
国全体の経済が傾いたら募金どころじゃないでしょう。

お金は循環させるもの。

楽(ラク)するために無駄を出すのはモッタイナイけれど、
楽しい事まで封印するのはモッタイナイ。

節電を!節水を!節約を!じゃなくって、
(切り詰めるやり方とか我慢は続かないと思うの)
何かモッタイナイ事してないかな?と振り返るだけでも違うんじゃないかしら?
# by souh0715 | 2011-03-20 15:57

日常に戻っています。

月曜日から出勤しています。保育園は預かってくれない(停電があるとライフラインの確保が出来ないとか)から子連れで。
テレビが壊れているので、ネットのニュースとラジオが情報源。
水道は出るようになりましたが、普段通りにする気は無く
洗い物が出ないよう食器にラップを貼ったりとかしてます。
もちろん、節電。家の中でもコートを着込み、暖房はほとんどかけないようにして。
茨城県は計画停電から外れたとはいえ、いつ停電になるかわからないし。
でも、放射線が怖い気持ちもあるのでお風呂には入りました。
洗い流すのが一番です。参考になります→*放射線医学総合研究所

茨城県には放射能テレメータ・インターネット表示局があります。
(混み合うと見れなくなるからリンクしません。)
今日は風が強いようですが数値はほとんど変わっていません。
通報基準には達していないようです。

不安が無い。と言えば嘘になりますが、必要以上に騒いでも仕方がないと思っています。
テレビやネットでは速報と称して、爆発したとか被ばくした話ばかり。
これは不安を煽っているだけのようにも見えます。
確かに情報開示は必要ですが、その後にどう対応するか?それが大切なのではないでしょうか。
テレビが壊れて良かったのかも。と半分、本気で思います。

つづく
# by souh0715 | 2011-03-16 13:00